75件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

橿原市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第3号) 本文

次に、子育て相談窓口専門的知識を持つ者を配置することにつきましては、ミグランス2階に子育て相談窓口としての子ども家庭相談室設置し、子ども家庭総合支援拠点子育て世代包括支援センターの役割を1か所で実施できるようにした上で、専門職として保健師助産師家庭児童相談員虐待対応職員を配置いたしました。

橿原市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第2号) 本文

いろんな、庁内での連携も大事ですし、今、こども未来課のほうで子育て世代包括支援センター設置していただきながら子育て支援にも力を入れていただいておりますが、健康増進課との連携や、また、庁内各部局との連携も大変重要になってまいりますが、面談の時期的なもの、また、どういう形での相談支援を行っていくのか、内容実施方法について、それも併せて検討していただいていると思うんですけれども、その進捗状況をご答弁いただけたらと

生駒市議会 2022-09-06 令和4年第5回定例会(第3号) 本文 開催日:2022年09月06日

続きまして、3点目の、厚生労働省より市町村に対し示されている事業のうち本市において活用可能な事業は何かにつきましては、紹介されている五つの事業のうち、子育て世代包括支援センター事業が該当すると考えています。既に支援センターのマタニティコンシェルジュが流産、死産を経験された方々の相談対応しており、時間をかけて話を聞き、不安や悲しみの軽減に努めています。

橿原市議会 2022-03-09 令和4年予算特別委員会(令和4年度当初予算) 本文 開催日: 2022-03-09

1人職員が配置されるように要望はしておりますが、職員としましても、保育士、学校の教諭、心理士社会福祉士等々、多職種をそろえまして、一体型で相談のところをさせていただくのと、こども未来課に今あります子育て世代包括支援センターという相談窓口、そちらのほうも一緒に子ども家庭相談室のほうで吸収しまして、一体的な相談窓口として運用できる体制が整いつつあると思っております。

広陵町議会 2022-03-08 令和 4年第1回定例会(第2号 3月 8日)

機構改革子育て総合支援課ということを設置され、本当に国のほうでも子ども家庭庁設置される予定で、広陵町としても子育てにしっかりと力を入れていくという姿勢が見えるわけなんですが、この主要事業の14番、広陵子ども家庭総合支援拠点設置運営事業ということで、これ従来にあります子ども子育て世代包括支援センター、そういうものとの兼ね合いとか、この事業について説明をしていただきたいと思います。

生駒市議会 2021-12-06 令和3年第6回定例会(第3号) 本文 開催日:2021年12月06日

国としても、母子保健分野子ども家庭福祉分野連携を強化し、切れ目ない支援を行うことができる体制整備を図るために、子育て世代包括支援センターこども家庭支援総合拠点設置、要保護児童等に関する情報共有システムの利用を進めていると思いますが、本市においては現在どのような状況ですか。

橿原市議会 2021-12-01 令和3年12月定例会(第2号) 本文

現在、橿原市には子育て世代包括支援センターという機能があり、こども未来課に置かれている子育て総合窓口を中心に、子育て支援課健康増進課連携して運営しています。  一方で、新設される子ども家庭相談室の業務は、「子ども家庭総合支援拠点に関すること」とあります。この子ども家庭総合支援拠点とは、平成28年度の児童福祉法改正により、整備に努めなければならないと規定されたものです。

奈良市議会 2021-09-14 09月14日-03号

そこで、まず属性を問わない相談支援について、例えば包括支援センター若者サポートセンター子育て世代包括支援センターなどの相談窓口がありますが、他の機関団体などへのつなぎはどこでどのように図ると検討されているのか伺います。 ○副議長山本憲宥君) 福祉部長。 ◎福祉部長小澤美砂君) 御質問にお答えいたします。 

橿原市議会 2021-09-01 令和3年9月定例会(第2号) 本文

今、子育て世代包括支援センターというのを本市としても設置していただいているんですけども、いよいよ令和4年度には、国の制度として子ども家庭総合支援拠点設置を進めていくということで進められているんですけれども、ちょうど昨年の12月議会で質問させていただきまして、そのときに担当のほうから、人的配置が本当に大変重要であるということでお話がありました。

橿原市議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第3号) 本文

子育て相談窓口につきましては、子育て世代包括支援センター妊娠期から子育て期にわたる総合的な相談が実施されております。特に虐待の疑いのあるものについては関係機関連携を図り、相談件数は、令和元年度365件、令和2年度258件となっております。そのうち電話での相談が231件となっており、約9割が電話による相談となっております。

大和郡山市議会 2021-03-18 03月18日-03号

次に、本市における児童虐待防止のための子育て相談体制としましては、保健センター子育て世代包括支援センターを設け、妊娠期から出産子育て期に至るまで保健師助産師子育てコンシェルジュとして、一人一人に応じたアドバイスや必要なサービスサポートしております。 こども福祉課におきましては、保育士保健師相談対応し、児童虐待早期発見未然防止に当たっております。

香芝市議会 2021-03-08 03月08日-02号

中学卒業後、未所属、通学していない方でありますとか高校中退されている方となっている子供さんにつきましては、高齢者対象地域包括支援センターでありますとか乳幼児対象子育て世代包括支援センターにおいての対応でありますとか地域での見守りの中でそういうような問題にあるお子さんたちを発見していくという取組が必要なのかなというふうに考えているところです。 以上です。 ○副議長芦高清友) 中山議員

橿原市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第3号) 本文

当市では、平成29年度から子育て世代へのサポートを強化するため、妊娠出産・産後・育児を切れ目なく支援する子育て世代包括支援センターという機能を設けました。  子育て世代包括支援センターでは、「子育て総合窓口」と「妊産婦・乳幼児相談窓口」が庁内外関係機関連携をしながら、継続的に状況を把握し、必要な支援情報を提供しております。